暖かくなったなぁ~ と思ったのもつかの間、
めっちゃ、暑くなってきましたね。
今年初めてお店のエアコンをONしてしまいました。
いやいや、そこまで暑くないでしょ、って声が聞こえてきそうですが、
グラノーラ焼いてるとめっちゃ暑いです。いや熱い!
あぁ、真夏が恐ろしい。
今日はお客様からお問い合わせの
お電話をいただきましたのでシェアさせていただきます。
内容はメープルグラノーラ美味しかったけど
ドライフルーツって製造上で衛生管理どうなってますか?
天日に干すときに笊の上とかで干されてそのままグラノーラにINされてたら
ちょっと不衛生ぽくないですか?とのことでした。
ドライフルーツはノヴァさんのオーガニックドライフルーツを使用させていただいていますが
天日で干された後、どのような工程があるかは私も知らなかったので
さっそくノヴァさんに問い合わせさせていただきました。
電話口にはブッシュ一木社長が自ら!丁寧に解説してくださいました。
ドライフルーツは生産農家さんで収穫ご天日に干されます。
それから、加工工場に運ばれて
2時間水で洗浄され、砂や枝葉、不純物を洗い流し
さらに洗いあがったものを厳密な検査を行い
合格した物だけが製品になるのだそうです。
ドライフルーツは水洗いされていました。
そのまま、安心してお召し上がりいただけます。